mioALPHA

mioALPHA

【たぶん最終回】mioALPHAの心拍数がうまくとれなかったらこうしろ!

腕時計型心拍計mioALPHAと出会って約2ヶ月。脈拍がうまく計測できない、途中で狂ったように暴れまくる。。試行錯誤の末にピロピロがたどり着いた結論は〜!mioALPHAシリーズたぶん最終回。
mioALPHA

【続報】mioALPHAはバーストモードがある!

腕時計型心拍計mioALPHAを装着してジョギングを始めてしばらく経つんだけど、なーんか挙動がおかしい。これは絶対不具合じゃないか(ムッキー〜)と思ってる〜ってハナシ。
mioALPHA

【mioALPHA】使用感レポート! うまく心拍数が測れないよ〜!?

腕時計タイプの心拍計、mioALPHAを装着して数週間経つので使用感をレポート!やっぱり脈拍数を意識しながら走るといろんな意味でこれまでと走り方が変わってくるよ。一方でなんかうまく動いてないって感じるところもある。。
mioALPHA

【心拍数ランニング】mioALPHAで走ってみたよ。

腕時計型心拍計「mioALPHA」を装着していよいよジョギングデビュー!使用感をレポートしちゃいます。
mioALPHA

mioALPHA をセッティング。脈拍ターゲットゾーンって?

腕時計タイプの心拍計 mioALPHA をセッティング。最大心拍数の計算の仕方など、心拍数の基本を抑えつつ脈拍ターゲットを設定します。その後スマホとペアリングはサクっとできて、愛用のランニングアプリRunKeeperとも簡単に同期できた〜。緑色の光で心拍数が測れていることにテクノロジーを感じるねー!
mioALPHA

走っても痩せない人必須!腕時計タイプの心拍計mioALPHAが来たお。

走っても痩せない人は心拍計数を把握しながら走るといいらしいよ。それには心拍計が必須!ピロピロはスマホと同期して使いたいのでmioALPHAをついに購入!今回は開封の儀です。
タイトルとURLをコピーしました